2025.06.18
マツエクの新定番”フラットラッシュ”ってなに?特徴や疑問を解説
ドール系メイクなどまつ毛を主役にしたメイクにはマツエクが欠かせません!そんなマツエクのメニューで、セーブルやミンクにかわり定番になりつつあるのが「フラットラッシュ」です。本記事では、マツエクの新定番フラットラッシュについて特徴からメリットデメリット、参考デザインまでたっぷりご紹介します♪

多くのアイラッシュサロンで導入されているフラットラッシュですが、今までのマツエクとはどのような違いがあるのでしょうか?フラットラッシュの特徴について説明します。
フラットラッシュの一番の特徴は、エクステの根元が名前の通り平ら(フラット)になっている特殊な形状です。
接着面の真ん中にくぼみがあり密着力が高く、毛先が二股にわかれているので自然なボリュームが表現できます。
根元を平らにすることで自まつ毛との接着面が増えしっかり密着、従来のエクステに比べると1.5~2倍程度の持ちの良さを発揮します。
さらに、セーブルに比べ⅓の軽さまで軽量化されていて重みで下がりにくく、まぶたのリフトアップ効果も期待できます。
接着面が広く軽量でしっかり自まつ毛と密着するので、まつ毛が短い方やまつ毛の本数が少ない方にもおすすめ♪
フラットラッシュの施術方法は、基本的にはいままでのマツエクと大きな違いはありません。
まつ毛1本に毛束を一本ずつマツエク専用のグルーを付けた状態で、スライドさせるように接着します。
フラットラッシュは接着面が広くぴたっとフィットしやすいので、根元が丸い形状のマツエクに比べると接着しやすい特徴があります
なりたいイメージによってはセーブルやボリュームラッシュが適している場合もあります。イメージに合わせた選択ができるように、従来のマツエクとフラットラッシュの違いを知っておきましょう。
・根元の形
フラットラッシュは平らな形状をしていてまつ毛としっかり密着します。セーブルは根元が丸くなっているため、まつ毛との接地面が少なく、フラットラッシュに比べると持ちが悪くなります。
・質感や付け心地
セーブルは重くハリがあるしっかりとした質感です。
フラットラッシュは軽量で柔らかく違和感の少ない自然な付け心地です。
セーブルはフラットラッシュに比べるとたくさんの本数を装着した時に違和感を感じやすく、重みでまつ毛が下がってしまい、思い通りのデザインを表現しにくい場合もあります。
・仕上がり
セーブルは一本一本が円錐状で根元から毛先に向かって細くなっているため、ふさっとした立体感のある仕上がりになります。
フラットラッシュは、軽やかな付け心地でよりナチュラルで自然な仕上がりです。
・使用するエクステの違い
ボリュームラッシュは極細の毛(3Dレイヤー)が数本束になった毛束を使用します。
・施術方法の違い
ボリュームラッシュは毛束を扇状に広げながら、一本のまつ毛に接着します。
・仕上がり
フラットラッシュよりも少ない本数で密度の高いボリュームのあるデザインが可能です。セーブルと同様にフラットラッシュと比べると持続期間は短くなります。
また、フラットラッシュはセーブルやボリュームラッシュよりも、まつ毛へのダメージが少ない特徴があります。
マツエクの施術を繰り返していると、エクステの重みやグルーの刺激が自まつ毛へのダメージとなります。
フラットラッシュは軽量で自まつ毛への負担が少なく持続期間も長いので、施術の回数が抑えられまつ毛へのダメージを最低限に抑えられます。

フラットラッシュは、使用する本数によってさまざまなイメージの目元が完成します。本数別の仕上がりイメージを知っておくとデザイン選びで失敗しません。
自まつ毛に少しだけボリュームや長さをプラスした、ナチュラルで自然な仕上がりを希望するときにおすすめの本数です。
おすすめデザイン
・ナチュラル

どんなイメージも再現しやすい、人気の本数です。束感まつ毛も程よいボリュームで、やりすぎ感を出さず目元の印象をしっかりUPできます。
おすすめデザイン
・セパレートデザイン

・束感デザイン

たっぷりボリュームのある仕上がりなので、まつ毛をとくに強調したい方におすすめです。
ドールのまつ毛のような存在感のある束感がつくれるので、ドールメイクとの相性が◎。
柔らかい印象をプラスしたいならブラウンカラーエクステの使用がおすすめです。
おすすめデザイン
・ドールデザイン
・束感デザイン
新しいマツエク技術「LEDフラットラッシュ」が新しい技術として注目されています。導入サロンも増えているこの技術について説明します。
LEDフラットラッシュは従来のグルーを使用しない新しいマツエク技術です。
今までのグルーは乾燥により硬化しまつ毛とエクステを接着します。
しかし、LEDマツエクは、特殊な接着剤を使用し、専用LEDライトの光を数秒当てることで瞬間的に硬化させます。
LEDフラットラッシュのメリットは、圧倒的な持続力とアレルギー症状の出にくさや刺激の感じにくさです。
また、施術後すぐからメイクもでき、入浴や洗顔も問題ありません。今までのマツエクでは使用できなかった、オイルクレンジングの使用もOKです♪
そして、自まつ毛が少ない方でも従来のフラットラッシュよりたくさんの本数が装着できるので、よりデザインの選択が広がります。

フラットラッシュは、エクステの選び方や装着技術によりいろいろなデザインを再現できます。
マツエクではカールの種類によって、同じ本数でも仕上がりのイメージが変わります。
フラットラッシュで使用される代表的なカールの種類は4種類です。
Jカール・・・緩めのカールで流し目風や切れ長デザインにおすすめ!
Cカール・・・自然なカール感でナチュラルなデザインにおすすめ
Dカール・・・くるんとしたカールでキュートなデザインにピッタリ
上記のように、マツエクのカールにはさまざまな種類があり、異なるカールを組み合わせたデザインも可能です。
「とにかくボリュームが欲しい」「まつ毛の印象を最大限目立たせたい」そんな方におすすめのメニューです。
バインドロックは1本のまつ毛に、上からボリュームラッシュを2束、下からフラットラッシュを1本で挟み込んで接着する技術です。
自まつ毛とエクステ同志をグルーで強力に接着するので1カ月半から2カ月の持ちの良さが期待できます。
初めてフラットラッシュを考えている方に知っておいてほしい、よくある疑問を集めました。
付け替えの頻度は?
デザインや使用するエクステにもよりますが、通常は4週間から5週間程度での付け替えがおすすめです。
シングルラッシュよりも、1週間程度長持ちするといわれています。
フラットラッシュは材料をそろえると、セルフでもつけることができます。
しかし、美しくセットするには技術が必要であり、グルーが目に入ってしまうなどトラブルの可能性も高くなります。
セルフで難しいと感じたら、アイリストによる施術が安心です。
洗顔は問題ありませんが、摩擦によってとれやすくなるので、強くこすらず優しく洗いましょう。クレンジングは、オイルフリーのマツエクに対応したアイテムを選びます。
オイルが配合されている洗顔料やクレンジングはエクステが外れる原因となるので使用できません。
LEDマツエクはオイルクレンジングOKです。

「フラットラッシュはセーブルに比べて仕上がりが不自然」という感想を見かけることがあります。フラットラッシュが不自然に感じる原因にはどんな理由があるのでしょうか?
従来のマツエクで使用されていたセーブルは、円錐状で毛先に向かって細くなる形状をしているため自まつ毛になじんでナチュラルに仕上がります。
フラットラッシュは平たい形状をしているのでセーブルよりも一本一本が濃く見えます。セーブルと同じ感覚で、本数を選んでしまうと想像していた仕上がりよりも濃く見え、不自然に感じられることがあります。
フラットラッシュは熱に弱いというデメリットがあります。
半身浴やサウナ、岩盤浴など高温になる場所に長時間いるとエクステが外れやすくなります。
ドライヤーの使用時も、温風が直接当たらないようにするなど注意が必要です。
フラットラッシュを成功させるには、信頼できるサロン選びが重要です。
フラットラッシュを扱っているアイラッシュサロンはたくさんありますが、仕上がりはアイリストの技術力によって大きく変わります
また、施術時は施術例などを参考にアイリストと理想のデザインや仕上がりイメージをしっかり共有しておきましょう。
当サロンに在籍するアイリストは、常に新しい技術を学ぶために専用スクールや専任講師による徹底的な技術指導を受けています。一人ひとりがプロの技術を身に着けているので、安定した高いスキルの提供が可能です。フラットラッシュのようなアイリストの技術力によって仕上がりに差が出る施術も、安心してお任せ下さい。
「TRUNAIL&EYE」はトータルビューティーサロンなので、フラットラッシュはもちろん、マツパ、ヘアメイク、アイブロウWAX脱毛、ネイルなどの施術も同時に受けることができます。何度もサロンに通う必要がない忙しい方にもぴったりなサロンです。
当サロンでは、高品質で安全な商材を使用したスピーディーで正確な施術を心がけ、質の高いサービスを魅力的な価格で提供しています。
また技術面だけでなく、スタッフの対応など、お客様にとって快適な空間づくりに勤めています。
予約はスマホやパソコンから24時間いつでもOK!時間に関係なく気軽に予約してください♪
フラットラッシュは今までのマツエクと比べて、軽くて自然な付け心地が特徴です。
セーブルやボリュームラッシュに比べると1週間ほど持ちがよく自まつ毛へのダメージも軽減されます。フラットラッシュを使用したメニューは豊富で、仕上がりやデザインによって最適な施術を選択できます。
また、持続力が高くアレルギーになりにくい最新のマツエク技術「LEDフラットラッシュ」も人気上昇中です。
フラットラッシュは、多くのサロンで導入されていますが、アイリストの技術によって仕上がりに大きな差があります。
理想のまつ毛を手に入れるには、技術力のあるアイリストが在籍している信頼できるアイラッシュサロンでの施術をおすすめします。
目次
- フラットラッシュってなに?
- 従来のマツエクとフラットラッシュの違いは?
- フラットラッシュの本数別デザインイメージ
- 新技術のLEDフラットラッシュに注目!
- いろいろなデザインが選べる♪
- フラットラッシュのQ&A
- フラットラッシュは不自然になりやすい?
- 失敗しないためには?
- 「TRUNAIL&EYE」のフラットラッシュが選ばれる理由
- まとめ
フラットラッシュってなに?

多くのアイラッシュサロンで導入されているフラットラッシュですが、今までのマツエクとはどのような違いがあるのでしょうか?フラットラッシュの特徴について説明します。
フラットラッシュの特徴
接着面の真ん中にくぼみがあり密着力が高く、毛先が二股にわかれているので自然なボリュームが表現できます。
根元を平らにすることで自まつ毛との接着面が増えしっかり密着、従来のエクステに比べると1.5~2倍程度の持ちの良さを発揮します。
さらに、セーブルに比べ⅓の軽さまで軽量化されていて重みで下がりにくく、まぶたのリフトアップ効果も期待できます。
接着面が広く軽量でしっかり自まつ毛と密着するので、まつ毛が短い方やまつ毛の本数が少ない方にもおすすめ♪
フラットラッシュの施術方法
まつ毛1本に毛束を一本ずつマツエク専用のグルーを付けた状態で、スライドさせるように接着します。
フラットラッシュは接着面が広くぴたっとフィットしやすいので、根元が丸い形状のマツエクに比べると接着しやすい特徴があります
従来のマツエクとフラットラッシュの違いは?
なりたいイメージによってはセーブルやボリュームラッシュが適している場合もあります。イメージに合わせた選択ができるように、従来のマツエクとフラットラッシュの違いを知っておきましょう。
セーブル(シングルラッシュ)との違い
フラットラッシュは平らな形状をしていてまつ毛としっかり密着します。セーブルは根元が丸くなっているため、まつ毛との接地面が少なく、フラットラッシュに比べると持ちが悪くなります。
・質感や付け心地
セーブルは重くハリがあるしっかりとした質感です。
フラットラッシュは軽量で柔らかく違和感の少ない自然な付け心地です。
セーブルはフラットラッシュに比べるとたくさんの本数を装着した時に違和感を感じやすく、重みでまつ毛が下がってしまい、思い通りのデザインを表現しにくい場合もあります。
・仕上がり
セーブルは一本一本が円錐状で根元から毛先に向かって細くなっているため、ふさっとした立体感のある仕上がりになります。
フラットラッシュは、軽やかな付け心地でよりナチュラルで自然な仕上がりです。
ボリュームラッシュとの違い
・使用するエクステの違い
ボリュームラッシュは極細の毛(3Dレイヤー)が数本束になった毛束を使用します。
・施術方法の違い
ボリュームラッシュは毛束を扇状に広げながら、一本のまつ毛に接着します。
・仕上がり
フラットラッシュよりも少ない本数で密度の高いボリュームのあるデザインが可能です。セーブルと同様にフラットラッシュと比べると持続期間は短くなります。
また、フラットラッシュはセーブルやボリュームラッシュよりも、まつ毛へのダメージが少ない特徴があります。
マツエクの施術を繰り返していると、エクステの重みやグルーの刺激が自まつ毛へのダメージとなります。
フラットラッシュは軽量で自まつ毛への負担が少なく持続期間も長いので、施術の回数が抑えられまつ毛へのダメージを最低限に抑えられます。
フラットラッシュの本数別デザインイメージ

フラットラッシュは、使用する本数によってさまざまなイメージの目元が完成します。本数別の仕上がりイメージを知っておくとデザイン選びで失敗しません。
80~100本
おすすめデザイン
・ナチュラル

120~140本
おすすめデザイン
・セパレートデザイン

・束感デザイン

140~160本
ドールのまつ毛のような存在感のある束感がつくれるので、ドールメイクとの相性が◎。
柔らかい印象をプラスしたいならブラウンカラーエクステの使用がおすすめです。
おすすめデザイン
・ドールデザイン
・束感デザイン
新技術のLEDフラットラッシュに注目!
新しいマツエク技術「LEDフラットラッシュ」が新しい技術として注目されています。導入サロンも増えているこの技術について説明します。
LEDフラットラッシュってどんな施術?
今までのグルーは乾燥により硬化しまつ毛とエクステを接着します。
しかし、LEDマツエクは、特殊な接着剤を使用し、専用LEDライトの光を数秒当てることで瞬間的に硬化させます。
LEDフラットラッシュのメリット
また、施術後すぐからメイクもでき、入浴や洗顔も問題ありません。今までのマツエクでは使用できなかった、オイルクレンジングの使用もOKです♪
そして、自まつ毛が少ない方でも従来のフラットラッシュよりたくさんの本数が装着できるので、よりデザインの選択が広がります。
いろいろなデザインが選べる♪

フラットラッシュは、エクステの選び方や装着技術によりいろいろなデザインを再現できます。
カールの種類が選べる
フラットラッシュで使用される代表的なカールの種類は4種類です。
Jカール・・・緩めのカールで流し目風や切れ長デザインにおすすめ!
Cカール・・・自然なカール感でナチュラルなデザインにおすすめ
Dカール・・・くるんとしたカールでキュートなデザインにピッタリ
上記のように、マツエクのカールにはさまざまな種類があり、異なるカールを組み合わせたデザインも可能です。
バインドロックでよりゴージャスに♪
バインドロックは1本のまつ毛に、上からボリュームラッシュを2束、下からフラットラッシュを1本で挟み込んで接着する技術です。
自まつ毛とエクステ同志をグルーで強力に接着するので1カ月半から2カ月の持ちの良さが期待できます。
フラットラッシュのQ&A
初めてフラットラッシュを考えている方に知っておいてほしい、よくある疑問を集めました。
付け替えの頻度は?
デザインや使用するエクステにもよりますが、通常は4週間から5週間程度での付け替えがおすすめです。
シングルラッシュよりも、1週間程度長持ちするといわれています。
フラットラッシュはセルフでもできる?
しかし、美しくセットするには技術が必要であり、グルーが目に入ってしまうなどトラブルの可能性も高くなります。
セルフで難しいと感じたら、アイリストによる施術が安心です。
クレンジングや洗顔しても大丈夫?
オイルが配合されている洗顔料やクレンジングはエクステが外れる原因となるので使用できません。
LEDマツエクはオイルクレンジングOKです。
フラットラッシュは不自然になりやすい?

「フラットラッシュはセーブルに比べて仕上がりが不自然」という感想を見かけることがあります。フラットラッシュが不自然に感じる原因にはどんな理由があるのでしょうか?
フラットラッシュが不自然になる理由
フラットラッシュは平たい形状をしているのでセーブルよりも一本一本が濃く見えます。セーブルと同じ感覚で、本数を選んでしまうと想像していた仕上がりよりも濃く見え、不自然に感じられることがあります。
フラットラッシュのデメリット
半身浴やサウナ、岩盤浴など高温になる場所に長時間いるとエクステが外れやすくなります。
ドライヤーの使用時も、温風が直接当たらないようにするなど注意が必要です。
失敗しないためには?
フラットラッシュを成功させるには、信頼できるサロン選びが重要です。
フラットラッシュを扱っているアイラッシュサロンはたくさんありますが、仕上がりはアイリストの技術力によって大きく変わります
また、施術時は施術例などを参考にアイリストと理想のデザインや仕上がりイメージをしっかり共有しておきましょう。
「TRUNAIL&EYE」のフラットラッシュが選ばれる理由
徹底的な技術指導
トータルで美を追求できる
リーズナブルな価格設定と高い安全性
また技術面だけでなく、スタッフの対応など、お客様にとって快適な空間づくりに勤めています。
予約はスマホやパソコンから24時間いつでもOK!時間に関係なく気軽に予約してください♪
まとめ
フラットラッシュは今までのマツエクと比べて、軽くて自然な付け心地が特徴です。
セーブルやボリュームラッシュに比べると1週間ほど持ちがよく自まつ毛へのダメージも軽減されます。フラットラッシュを使用したメニューは豊富で、仕上がりやデザインによって最適な施術を選択できます。
また、持続力が高くアレルギーになりにくい最新のマツエク技術「LEDフラットラッシュ」も人気上昇中です。
フラットラッシュは、多くのサロンで導入されていますが、アイリストの技術によって仕上がりに大きな差があります。
理想のまつ毛を手に入れるには、技術力のあるアイリストが在籍している信頼できるアイラッシュサロンでの施術をおすすめします。